サッカーの羅針盤

【鹿島戦記】[元悦コラム]名古、土居、樋口、チャヴリッチ。ゴールの鍵を握る鈴木優磨の”相棒”を探る。

 

文・元川悦子

 

ランコ・ポポヴィッチ監督率いる新体制で始動し、開幕から好発進を見せていた2024年の鹿島アントアーズ。だが、序盤の山場と見られていた3月代表明けの3連戦で1勝2敗と黒星が先行。7試合終了時点で勝ち点10の8位と順位を落とすことになってしまった。

「結局、最後の精度じゃないですかね。いくら崩しても、最後のパスと最後のシュートがよくなきゃ点は入らないんで。そこの質は俺含めて1人1人が上げる必要があると思います」とエース・鈴木優磨は7日のFC東京戦を0−2で落とした後、苦渋の表情を浮かべた。岩政大樹監督(現ハノイ)が率いた昨季も鹿島の得点力は鈴木優磨依存が顕著だったが、4月2連戦は絶対的エースのシュート数がゼロ。これは見逃せない問題と言える。

(残り 1336文字/全文: 1675文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ