サッカーの羅針盤

ほぼ公開【浦和放談】浦項に完敗。ここからどう戦うか(1)同じマンツーだが・・・札幌と浦項の違い

河治

浦和はどうですかここから。

元川

浦項戦の反省点をどう踏まえて進むか。

河治

反省点と言ってもねえ。

元川

言ってるじゃんみんな。スピードがJリーグの基準じゃなかったし、球際が激しくて全然取れなかったと。

河治

だから、相手に対して浦和がサイドバックの大畑とオギがもうシャドーみたいなところまで行ったりしてたから。新しいビルドアップにトライしてるのかなと思ってけど、むしろ避けちゃってたんだね。浦項とのマンツーマンを。

元川

マンツーマンで怖いというのがあったから。酒井宏樹が言ってたのは一人で外せば有利になるわけだし、一人で外せないなら2対1で外すとか、そうしていかないとボールを前に進ませられない。それができていなかった。

河治

それにしても、なんであんなにサイドバックの二人が早いタイミングで上がりきっちゃって。練習でやってたとは思うんだよね。

元川

守備が厚いからサイドに人数をかけてみたいな。

河治

そうだけど、途中で気づいてさ。サイドの二人を同時に上げたら危ないよって。いいんだよ、高い位置に起点を作る流れで上がるなら。だけど、ビルドアップの最初から、3枚回しの時にオギも大畑もウイングどころかシャドーぐらいまで行っちゃって。

元川

まあね。

河治

後半はサイドバックが上がっても、サイドハーフの二人がステイする形で、攻撃の段差をつけながらリスク管理もできてたけど、前半はもうヨシオもフリーマンみたいになっちゃって。その上でカルロスはハイプレスで深追いしていくし。

元川

そうだったねえ。

河治

局面によってはカルロスとヨシオが同じサイドで崩そうとして。だけど、奪われるとものすごい危険になるでしょ。

元川

それも岩尾が言ってたよ。ボールを奪われた時のポジションのリスク管理が非常に悪かったと。

河治

そうでしょ。だからしれは誰が動いたら誰がここ埋めてとかできなかったのと、こういうサッカーやる以上、サイドハーフの選手がサイドバックの守備したり、トップ下がボランチの守備を求められる。可変とかポジションチェンジは。だけど、それができなかったでしょ。

元川

はい。

(残り 199文字/全文: 1058文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ