サッカーの羅針盤

公開記事【磐田の歓喜】横内監督が語る秋田戦2つのゴールの意味:今後対戦する相手も考える

 

ブラウブリッツ秋田との試合はジュビロが2ー0で勝利という結果でしたが、前半から秋田の厳しいプレスや粘り強いブロックに苦しみ、裏返しのロングボールから失点してもおかしくない試合展開でした。そうした中で勝ち切ったこと、後半アディショナルタイムに勝ち越された長崎戦から悪い流れを断つという意味でも大きな勝利だったと言えます。

そして目を見張るのは2つのゴール。ボランチでスタメンに抜擢された藤原健介の先制点、上原力也の追加点ともに素晴らしいゴールでしたが、チームで攻撃のイメージを合わせながら、仲間が体を張って繋いだチャンスが二人のフィニッシュにつながったと言えます。

ペナルティエリアの外側からのシュートではありましたが、この二つのゴールに象徴されるチームのベクトルに、横内監督も手応えを掴んでいるようです。

ーー秋田戦で藤原選手の先制点に繋がったところは後藤選手とドゥドゥ選手のデュエルから松原選手がドリブルで攻め上がる間に、ジャメが斜めに走ってディフェンスを引きつけたり、後藤選手が動き直しから前線に走って秋田の守備を下げたり。本当に、横さんがこうしてほしいなというプレーがつながって、秋田のディフェンスをこじ開けた経験は今後も成功体験として生きてくるのかなと思ったんですけど。

2得点ともボランチの選手から生まれて。シュートもペナの外のミドルシュートでしたけど、いろんな動きをしてボックスの中に入って。ボックスの中の方がもちろん確率は上がるので。

その回数を増やしたいけれども、そこはどこも固めてくるチームが多いというか、そういう時間帯、チームの状況の中で、ああいうところからも得点を奪えるということになれば、今後対戦する相手も考えると思いますし、そうなるとボックスの中で我々に付け入る隙が出てくる。その意味でも前節の2得点は大きかったなと思います。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ