サッカーの羅針盤

公開記事【ジュビ論】遠藤保仁と針谷岳晃がもたらす磐田のボランチ革命(1)チームでできることが増えている

 

開幕戦から山口戦、初勝利の山形戦と右肩上がりにパフォーマンスが上がっているジュビロ磐田を支えるのは遠藤保仁と針谷岳晃のボランチ・コンビです。クリエイティブな二人を中盤の底に並べる布陣がもたらす意味と効果について、Jリーグを長く取材する元川悦子記者と語りました。

 

(1)チームでできることが増えている

河治

ジュビロの戦いを観ていて、3試合の積み上げというか。正直、1試合目、2試合目、3試合目って相手が違うのはあるけど、どんどん良くなってはいて。

元川

はい。

河治

まだまだツッコミどころはあるかもしれないけど、横内監督の戦術が伊藤彰さんとかに比べて、スタンダードで比較的理解しやすいとはいえ、早いなっていうのは感じるのよ。

元川

それは鈴木雄斗も言っていて。最初の試合はやろうとしてることがいっぱいある中で、チームが固くなっちゃってできなかったと。それでちょっと機能しなかったけど、そこから良くなってきて、3試合目でこれならかなり良くなるだろうと手応えを言ってたから。キャプテンマークを巻いてる選手がそう言ってるなら、間違いなく良くなると思います。

河治

ジュビロだけに矢印を向けたらそうだけど、開幕戦の岡山のダイヤモンドのシステムで、しかも2トップにソロモンと坂本一彩がいて、いきなり難しい相手ではあったんだよ。しかも木山監督でしょ。横さんが「キーやん」と呼んでる。

元川

そうだね。

河治

それで次に名塚さんのレノファ、3試合目でピーターの山形ということで、ジュビロとの噛み合わせが岡山より山口、山口より山形という流れもあるから。これで単純明快に良くなったと言うのもちょっと怖いは怖いんだよね。

元川

まあね。

河治

ただ、ジュビロに矢印を向けて語るならば、目立った穴が少なく、小さくなっていて、しかもチーム全体だけでなく、組んだユニットが慣れて。しかも山田大記キャプテンのコンディションに問題があるにせよ、金子翔太たスタートから出たり。それとボランチが・・・

元川

最初は山本康裕と針谷だったのが、ヤットが入ってね。

河治

左サイドバックに松原后、途中から松本昌也が左サイドハーフとか。そう言う組み合わせに積み上げが。できることが増えてきてる感じはするよね。

元川

そうだねえ。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ