西部謙司 フットボール・ラボ

森保監督が絶対に口にしない言葉とは? イラクは気づいていた日本の弱点

イラク代表はそれに気づいていた。森保監督もわかっていた。だから口にしなかった言葉がある。バーレーン戦で同じ悪手をふまないために何が必要か?

イラクは気づいていた日本の弱み 

日本代表、グループ2位でR16に進出しております。次は韓国かと思いきや、なんとバーレーン。ヨルダンを1-0で下した試合は4-5-1の攻守が安定していて、決勝点をとったCFのアブドゥラ・ユセフがエレガントなプレーぶりでした。

昨季の浦和レッズで活躍したホセ・カンテ、ガンバ大阪のイッサム・ジェバリみたいなタイプですね。中東らしいサッカーのバーレーンはなかなか侮れません。

しかし、日本が2位通過になるとは思っていませんでした。まさかイラクに負けるとは。ドーハの悲劇再びというと大げさですけど、あんまり相性が良くないのかも。ただ、負けた原因はわりとはっきりしていて、「良い守備」ができなかったということに尽きるのではないでしょうか。あるいは、イラクが日本に「良い守備」をさせなかった。

具体的にはロングボールで組み立てを省略、セカンドボールを拾っての攻め込み。これが、まあまあ日本には有効だったと。後半はCFが交代し、日本も冨安健洋が出てきたのでイラクの作戦が奏功したのは前半だけでしたが、その間の2ゴールで勝負をつけた形です。

ご存知「良い守備からの良い攻撃」は日本のメインテーマですが、これ逆にはならないんですね。「良い攻撃からの良い守備」とは森保監督、言いません。で、日本に「良い守備」をさせなければ「良い攻撃」はあんまり出てこない。イラクはそれに気づいていたと。

バーレーン戦でイラク戦の悪夢を繰り返さないために必要な「塩加減」

「良い守備からの良い攻撃」と「良い攻撃からの良い守備」は、ほとんど同じことのようですが実は全然違います。

(残り 1413文字/全文: 2161文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ