西部謙司の「フットボール・ラボ」では、基本的に毎週J1リーグの試合を中立の立場からレポートしていきます。番記者の方では見えづらい視点を意識して、セカンドオピニオン的な役割になるよう、フラットに深く読み応えのある記事を伝えていきます。
また、今シーズンも特定のクラブをいくつか重点的に追う企画も始める予定です。
昨年好評だったサガン鳥栖の「鳥栖ラボ」に続き、北海道コンサドーレ札幌の「札幌ラボ」、ガンバ大阪の「G大阪ラボ」の3つを月一回ぐらいのペースで配信していく予定です。
勝利以外の価値を魅せてくれそうなチームということでウォッチするつもりです。
こちらは気が向くまま進めていく感じですので、あくまでもなりゆきということで、
もし配信されたら通常のラボ記事とあわせてお楽しみください。
Jリーグはすごく面白いリーグです。それをもっとみんなで一緒に楽しめればという思いでやっていきますのでよろしくお願いします。
記事のラインナップは以下のような予定です。
【レギュラー記事】
・「Jリーグラボ」(週1~2回ほど配信予定)
面白かった試合やチーム、選手をいくつかピックアップして、レビューしたり、プレビューしたり。特定のクラブを徹底的に掘り下げたりします。・「鳥栖ラボ」「札幌ラボ」「G大阪ラボ」(各月1回程度の配信意気込み)
サガン鳥栖、北海道コンサドーレ札幌、ガンバ大阪のサッカーをさまざまな角度から深掘りしたり。ゲームを分析したり。いまJリーグで最も面白いのではないかと思うサッカーを徹底解剖していきます。【イレギュラー記事】
・Jのトレンドへフォーカスした記事、選手へフォーカスした記事など他では読めないJの横断的コラムを配信していきます。※いずれの企画もあくまで予定ですので、本当に気分で変える可能性があります(笑)。ご了承ください。
どんな形であれ、Jリーグを俯瞰していくことで全クラブのファンが満足できる内容を目指します。
■過去1週間の記事一覧
西部謙司(にしべ・けんじ)
1962年9月27日生まれ、東京都出身。サッカーライター。ジェフ千葉のファンを自認し、タグマにて「犬の生活SUPER」を連載中。サッカーダイジェスト、フットボール批評、フットボリスタなどに寄稿。『1974フットボールオデッセイ』(双葉社)、『サッカー戦術クロニクル』(カンゼン)、『戦術リストランテ』(ソル・メディア)など著書多数。