苦労が報われるなでしこジャパン 選手の進言と監督の決断でパリ行きを決めた
3バック採用は選手の声から 厳しい予選の経験でなでしこジャパンは一段と強くなる
2024年2月28日、東京・国立競技場は女子サッカー20年ぶりの大勝負。女子オリンピック サッカートーナメント パリ 2024最終予選・第2戦(ホーム)は、なでしこジャパン(日本女子代表)が2−1で朝鮮民主主義人民共和国(DPR KOREA)女子代表を下し2大会連続6回目の五輪出場を決めました。
積極的に攻める第2戦で池田太監督は3バックを採用 する作戦がち
ホーム&アウェイは真の力が試されます。そして第1戦で秘策を繰り出したチームば必ず先に勝たなければなりません。DPR KOREA女子代表のリ・ユイル監督は予想外の5バックを投入しました。しかし、スコアレスドローとなり、得るものがないまま、第1戦で手の内を全て見せてしまいました。
池田監督は、第1戦で手の内を明かさず万全の準備をして臨みました。第1戦でスカウティングし、DPR KOREA女子代表のやり方を短時間に分析した上で準備。第2戦に北川ひかる選手(INAC神戸レオネッサ)と上野真実選手(サンフレッチェ広島レジーナ)を投入。第1戦の4バックとは異なる3バックを採用する思い切った勝負を挑みました。そして、3バックならではのワイドのポジションが活躍することで勝利することができました。作戦勝ちです。
ワイドのポジションが躍動
左のワイドのポジションで久々の出場となった左の切り札・北川選手のフリーキックから高橋はな選手(三菱重工浦和レッズレディース)のシュートで先制しました。2得点目は右のワイドのポジションでドリブル突破した清水梨紗選手(ウェストハム・ユナイテッド)のクロスを藤野あおば選手(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)が点で合わせて生まれました。
パリでは金メダルを狙うと力強く宣言
主将の熊谷紗希選手(ASローマ)は試合後のインタビューで「パリで金メダルを目指す」と宣言。スタンドは勝利の喜びと明日への明るい希望に満ち溢れました。これまで「負けたら失うものが多いですが?」をはじめ、敗れた場合を想定したさまざまな質問や記事等でプレッシャーを受け続けてきた選手たちは、この勝利で圧力から解放され笑顔に輝かせました。
試合後、全ての選手の囲み取材を終え、取材陣の前に現れた日本サッカー協会 女子委員長の佐々木則夫さんは安堵の表情でした。パリでの目標について、このように話しました。
「彼女は(ロンドンで)銀をとっていますからね。その上をとらないと大きな集大成にならないと思います。」
組み合わせ抽選は3月に行わ、7月25日(木)に開幕する予定です。
奮闘した選手、監督、そして日本サッカー協会 の裏側
日本の女子サッカー界が総力を挙げて挑んだ予選でした。佐々木さんは、選手、監督、チームスタッフに加え、多くの困難に立ち向かった日本サッカー協会の裏方へ敬意を表するコメントをしました。例えば、DPR KOREA入りのために用意していたチャーター便を振り替えたこと、サウジアラビア開催の可能性を入手し、イングランドでプレーする選手をイングランドで待機させるギリギリの判断、各種スケジュール調整と発注……特に、第1戦の後、すぐに帰国するのではなく、サウジアラビア国内でコンディション調整のトレーニングをしてから帰国する判断は、以前の欧州遠征で即帰国したことで選手が体調を崩した反省を踏まえたものでした。
サウジアラビアに帯同した西芳照シェフ、NHK総合テレビ(地上波)での生中継実現、女性ファッション誌の取材誘致、国立競技場に2万人を超えるファン・サポーターを集めた営業とプロモーション、ホーム&アウェイの戦いをシミュレーションするために実施した2023年11月のブラジル遠征2連戦……あらゆる力が、この決戦に注がれました。生中継の解説を担当した岩渕真奈さんは取材に集まった報道陣に「これまらも女子サッカーをよろしくお願いします」と大きな声をかけてから帰って行きました。
最終的には2万人を超えたファン・サポーターの創る素晴らしい雰囲気
長野風花選手(リバプール)は、この大一番をサッカー選手として楽しみました。
「苦しい時間帯に、サポーターの皆さんの声援がパワーになりました。サッカー選手をしていて、こうした、たくさんのお客さんがいる中でのプレーに、すごくやりがいを感じます。サッカー選手として幸せなことです。」
第1戦は開催3日前になってようやく会場が決まる異例の事態となりました。しかし、佐々木さんは「皆さんが心配なさるよりも、チーム内は非常に冷静にそれを受け入れながら進めた」と話しています。
ブラジル遠征でホーム&アウェイの戦いに自信
佐々木さんの話によると、選手、監督は、2023年11月30日と12月3日に行ったブラジル女子代表との2連戦の第2試合目を完勝した経験が、とても役に立ったと考えています。選手もスタッフも第1戦の課題を修正すれば「第2戦は勝てる」という自信を胸に戦ってきました。
(残り 3257文字/全文: 5998文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ