西部謙司 フットボール・ラボ

どうする「名古屋」以外。前略J1の皆様、このままではグランパスの天下が続くで候

名古屋グランパスが開幕から好調をキープしている。この強さはどこからくるのか? そして、尾張の雄は天下人になれるのか? 名古屋の今後とJ1の勢力図を占う。

J1では“少数派”の堅守速攻 

10節の横浜F・マリノス戦に引き分け(1-1)、第12節のヴィッセル神戸戦も2-2。優勝争いのライバル2チームを叩くチャンスを逃したともいえますが、負けなかったことで食らいつけているという見方もできるかと思います。

プレー強度や速攻という点では、神戸やサンフレッチェ広島など、今季好調のチームと共通点がありますが、名古屋はまた少し違うタイプです。分類すれば堅守速攻型。ハイプレスもしますが、それよりも引き込んで守ることが多い。今季のJ1では比較的少ないプレースタイルではないかと思います。

長谷川健太監督の2年目、プレースタイルは昨季とほぼ同じですが、変化したところもあります。変化というより補強が的確でしたね。昨季途中で獲得した永井謙佑、今季からのキャスパー・ユンカー、野上結貴、返ってきた米本拓司。いずれも主力として活躍しています。

補強に関しては監督よりもフロントの仕事なのですが、自分のやりたいサッカーを表現するために編成を動かす力も監督の資質です。プロチームって、結局一番重要なのは編成ですからね。

ほぼ盤石の強さも天下を獲るには足りないもの

堅守速攻型のポイントは、まず堅守です。そして速攻()。まあ文字どおりなわけですが、どちらもハイレベルなので好調を維持しています。

(残り 1274文字/全文: 1901文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ