森マガ

【サッカー、ときどきごはん】僕のサッカー人生は一度終わっているようなもの……GK林彰洋が初めて明かす知られざる苦悩

2009年、大学生ながらイビチャ・オシム監督に見出され
日本代表合宿に参加した大型GKがいた
その選手はJリーグに進むことなく
直接海外のクラブを目指した

だがその選択をしていたことで人間不信に陥りそうになる
ケガも重なりサッカーを続けることに暗雲まで立ち込めた
そんな経験をしても再び立ち上がった
林彰洋に半生とオススメの店を語ってもらった

 

▼人間不信になっていた時期

僕は大学からJクラブを経由しないで直接海外のクラブを目指したのですけれども、あのころが人生の中で本当に一番辛かったかもしれないですね。完全に乗り越えられたかどうかは別として、そこを越えようとしたことで自信にもなったし、くよくよしないというメンタリティを身につけられました。

大学時代にU-20ワールドカップに出場し、日本代表の合宿に呼んでもらったり、U-23日本代表を経験させてもらいました。2009年、21歳だった大学4年生のタイミングでユニバーシアードのセルビア大会に出場して、大会を終えてそのままヨーロッパに残ることを承諾してもらい、向こうのクラブをトライアウトみたいな形で回りました。

大学1年生の時から海外に行くという希望をずっと持っていたので、いろいろな人とのつながりを得て、海外のクラブを常に探していました。2008年もフランスのメスに行ったのですが、1週間ちょっとぐらいトレーニングに参加しただけで、本格的な入団テストという形ではなかったですね。

この先進路を決めるとき、成り行きに身を任せていたらいけないだろうということは感じていました。Jリーグのクラブからもいろんな話をいただいて練習参加もさせてもらったのですが、やっぱり海外への思いを拭いきれなかった。

自分の評価がゼロベースになった状況で、いかに評価を勝ち取れるかというところにチャレンジしたかったのです。日本でプレーすると、少なからず世代別代表に入ったり日本代表に絡んだことがある実績をプラスに捉えてくれる人が多かったのです。

プラスに捉えられるほどの技術が自分にあるのかどうか、自分自身では測れませんでした。ではフラットな見方をしてくれる環境に行ったらどうなるのだろうかと考えたのです。もちろん海外に売り込んでもらうときには仲介人が「日本代表に絡んだことがある」ということを伝えているのでしょうけれど、ヨーロッパで話を聞く人にとっては「だから何?」という感じだったのです。

その中でいかに現地の人に「この選手はちゃんとプレーできる」と見てもらえるか、評価してもらえるかというのが大事だと思いましたし、そういう挑戦をやってみたいという気持ちがありました。

目標の中には、もちろんビッグクラブに行きたいという気持ちはありましたが、最初のタイミングでビッグクラブに入っても、お客さん扱いされて試合にも絡めないのではないかと思ったのです。もし僕がJクラブに入ったとしても、試合に絡んでいけるかといったら、それも分からない状況だったというのもありました。

海外に行ってもそんなに簡単に試合に絡めるとは考えてなかったのですけれども、ただ、行く以上は試合に絡みたいとも思っていました。海外に行ったものの結局は試合に全く出られないという感じになるのは、ある程度は許容する気持ちと、そうでない部分もありました。

だから海外行きに関しては、ある程度捨て身というか、なりふり構っていられない感じでした。足下を固めてからちょっとずつ上に行こう、通用するかどうかを見極めようという感覚よりは、純粋に「とにかく自分を試したい」という意気込みだったのです。こう言うとかっこいいように聞こえますが、無謀といえば無謀だったのですよ。

それで海外のクラブと話をしてみて、おもしろいから入団を前提に来てくれと言ってくれたクラブを回りました。ユニバーシアードのあとスロバキアに入って、そこで最初に受けたのがジリナ、日本語だとゼリナと書かれているチームです。

スロバキアリーグの中では常に1位か2位というクラブですが、トップチームは20人から21人という少人数制で、GKはトップチームに2人しかいないのです。僕が行ったタイミングで、その時のスターティングGKがスコットランドのダンディー・ユナイテッドに移籍するという話がありました。それでGKを1人補強しなければいけないということで、トライアウトに来ないかということだったのです。

ジリナで2週間ぐらいのトライアウトに参加したとき、正GKは27歳、セカンドGKが20歳でしたね。ファーストGKはもちろん、セカンドGKもシュートを止める能力が圧倒的に高いと感じました。足下はそんなにうまくなかったのですが、シュートストップにはすごく光るものがありました。そのセカンドGKは、今はニューカッスルの正GKになったマルティン・ドゥブラフカです。最近知りました。そういう選手と一緒に練習できて、いい経験ができたと思います。

ジリナに1週間ぐらいいて、詳細を決める中で、何をどうするかという話になったのです。それで金額などをすり合わせしていたのですけれども、合意には至りませんでした。相手が獲得に対して乗り気ではなかったというのが実際のところだったと思います。

その後チームを探していたら、「ジリナのトライアウトに参加しているのだったら獲得したい」と言ってくれるルーマニアのチームがありました。それでルーマニアに行き、2カ月ぐらいいて、契約のオファーをもらいました。そこまでは純粋に夢を追い求めてた自分がいて、それはよかったのですけども……。

……ただ僕が予期していなかったのは、そうやって海外でプレーすることに対する反発というか、よく思わない人が出てくるということでした。それは予想外でした。海外でプレーすることに対してはずっと大学ともやり取りしていたのですけれども。

人間不信になるような、人の表と裏を垣間見るようなタイミングでした。テストで自分の100パーセントを見せなければいけない時に、考えなければいけないのは自分を応援しない人たちや、その人たちが起こすいろいろな事象のことだったのです。「素直に応援してもらえない、どうして?」という気持ちがありました。

 

(残り 6253文字/全文: 8795文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ