サッカー番長 杉山茂樹が行く

遠藤航のリバプール移籍と見直されるべき森保監督の立ち位置、日本代表の強化策

遠藤航がリバプールに移籍。ボーンマス戦の後半、さっそく交代出場を果たした。前所属のシュツットガルトは昨季のブンデスリーガで18チーム中16位。プレーオフでハンブルガーを下し、辛うじて1部残留を決めたチームだ。遠藤はそこで中心的な存在として活躍していたとはいえ、リバプールへの移籍はまさにジャンプアップ。2階級どころか3階級の特進に相当する。

1999-2000シーズンにペルージャからローマに移籍した中田英寿。2019-20シーズンにザルツブルクからリバプールに移籍した南野拓実。想起するのはこの2例になる。だが、それぞれの移籍はけっして成功とは言えなかった。

南野はご承知のようにリバプールで出番が少なく、2年半後モナコに移籍するも右肩下がりの状態は続く。2022年カタールW杯以降は日本代表からも外れている。

中田もポジションが重なる2トップ下にフランチェスコ・トッティというイタリアを代表する大物選手がいたため、ローマでスタメンとしてプレーする機会が少なかった。高額となった移籍金がネックとなり、引退を早める一因にもなった。

3階級特進に相当する今回の遠藤の移籍は、嬉しいニュースではあるものの移籍にはリスクがつきまとう 。遠藤の出場機会がこれからどれほどになるか。静かに推移を見守りたい。

リバプールが当初、獲得を狙っていたのはブライトンの守備的MF、モイセス・カイセドだった。チェルシーに契約の詰めの段階で横から攫われたことが、遠藤に白羽の矢を立てることになった理由とみられる。

カイセドと遠藤。この両者を客観的に比べたとき勝るのはカイセドだ。昨季のプレミアでブライトンを6位に導いた最大の功労者は誰だと問われれば、いの一番にカイセドの名を挙げたくなる。

(残り 2114文字/全文: 2839文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ