デジタルピヴォ! プラス

『ある少年の自立と新たな挑戦~共に前進~』

 

レポート:横澤直樹

 

<前回のあらすじ>
 
約1年半前に、神経系の病気により、右眼を失明した13歳の少年。
今年の3月に、もう片方の左眼(視力0.1)も、レーベル病を発症し、人生に失望していた彼の夢を叶えるために、ロービジョンフットサル日本代表強化指定選手の松本光平選手が発起人となり、多くの方々のご協力のもと、Fリーグにみたてた試合が計画され、対戦相手、味方、応援団、観客など、会場にいるすべての人が、その少年をたたえ、喜びをわかち合い、ご来場くださったお客様と、感動を共有した試合になりました。
試合終了後のロッカールームで、その少年が夢へ向かって挑戦することを宣言し、デウソン神戸と共に、全員で前進していくことを共有しました。
その後、少年の目は、さらに視えにくくなったが、試合をキッカケに、勇気をもらい、感謝の気持ちとともに、夢に向かって前進する決意表明をしました。
 

 
 

それから5か月後・・・
 
先月の8月18日、和歌山県にて、大会が開催され、来場者約400人のなか、ゲストとして、デウソン神戸ロービジョンフットサルチームが、エキシビジョンマッチへデビューしました。

この大会は、中尾はやと氏が主催し、今年で10周年を迎えた。
中尾はやとは、2006年のタイのプロフットサルリーグ開幕から、チームは違えど、一緒にプレーしていた仲間であり、今回エキシビションの機会を快く、提供してくださいました。

 

 

試合会場には、ロービジョンのブースを設置させていただき、体験会も実施しました。
 
84444BB6-.jpg