デジタルピヴォ! プラス

無料記事[Fリーグ2016/2017第13節]名古屋オーシャンズ・ペドロ コスタ監督「パワープレイを続けるのはわたしの考えもありましたが、選手の意思を考慮しました」(2016/9/7)

 

SuperSports XEBIO Fリーグ2016/2017 第13節
名古屋オーシャンズ 5-5 フウガドールすみだ
2016年9月3日(土) 小田原アリーナ 観客数:1,103人
[得点経過]
1-0 03分10秒  名古屋 10   シンビーニャ
1-1 04分55秒  すみだ 11   清水和也
1-2 23分52秒  すみだ 16   岡山和馬
1-3 25分45秒  すみだ 77   ボラ
2-3 28分05秒  名古屋 6    ダニエル サカイ
3-3 35分11秒  名古屋 17   八木聖人
4-3 36分45秒  名古屋 11   セルジーニョ
4-4 38分51秒  すみだ   14   西谷良介
5-4 39分35秒  名古屋   11   セルジーニョ
5-5 39分48秒  すみだ 14   西谷良介

 

名古屋オーシャンズ(以下名古屋)とフウガドールすみだ(以下すみだ)の首位攻防戦は引き分けとなったが、名古屋のペドロ コスタ監督は「同点に終わったのは残念ですが、やりきった気持ちはある」とはいいつつも「修正する部分はたくさんある」とも語り、星龍太キャプテンは「やってはいけないミスがチームで何個かあって、それがどちらも失点につながってしまった」と語った。
コスタ監督のコメントには選手を信じる力を感じるし、独裁体制ではなく、選手を尊重し、協同で戦うアティトゥ―ドを強く感じる。タイプは違えど、そういう意味ではすみだの須賀監督にも同様のものを感じる。
そういう意味でも次回のこの2チームの対決も注目したい。
最後の最後、勝ち切ることのできなかった名古屋。責任感の強い星キャプテンはこの試合の結果に責任を感じているように見受けられるが、AFCを終えてチームはバージョンアップをした印象をこの試合で受け、キャプテンを中心にチームは中断期間後にもう1段階バージョンアップすることが予想される。」

まとめ◆デジタルピヴォ! 古澤

 

 

 


名古屋はシンビーニャ選手がしゃちほこシュートでまず先制をする。

 


その後、1-3とすみだに2点ビハインドの中、タイムアウトで修正と気持ちを落ち着かせた後に、ダニエル サカイ選手がセットプレイよりゴールを決め、2-3と1点差とし、ゲームの流れを変える。

 


その後、名古屋は安藤良平選手をゴレイロに置き、パワープレイを開始する。

 

 


同点ゴールを決めたのはファーできっちりと決めた八木聖人選手。

 

 

 


パワープレイゴレイロの安藤良平選手がシュートを放つとそのこぼれ球を拾ったセルジーニョ選手が勝ち越しゴールを決める。

 

 


その後、すみだの西谷選手に同点を決められるが、すぐさまセルジーニョ選手が再び勝ち越しゴールを決めた。アシストは八木聖人選手。

 


西谷選手が試合残り12秒で最後の最後で5-5とし、試合は引き分けとなり、勝ち点1を分け合う形となった。

 

以下はペドロ コスタ監督星龍太選手の記者会見と質疑応答。

試合を振り返って。

ペドロ コスタ監督
「ゲームとしても本当に非常に上位対決らしいゲームができたと思います。非常にハイレベルなフットサルを提供できたのではないかなと思っています。スコアでも勝つチャンスがあって、相手チームも逆転して、またわたしたちがそこで追い上げるという展開の中で、戦術的にもフル回転で、両チームともに選手、監督も、戦術の裏を取って、さらに裏を取ってという展開でした。ゲームとしては興味深いゲームだったのではないかなと思います。わたしたちは1-3で負けている状況から、本当に選手たちはその状況から逆転して、勝つことができたゲームの展開をつくれたのは打ち勝つ気持ちでありいうことないと思います。選手はピッチでは最善を尽くして悔いのないゲームだったと思います。
ですが、このゲームはわたしたちは勝ちにこだわったゲームでした。結果というのも強く求めていただけに最後、同点で終わったといのはは残念ですが、やり切ったという気持ちはあります。もちろんミスはまだ多くありますし、修正する部分はたくさんあると思いますが、非常に選手は打ち勝つ気持ちという点ではよかったと思いますし、いいゲームだったと思います。

 

 

星龍太選手
「非常に難しい試合で、プレーをしながら、研究されているなと感じた試合でした。ただ、やってはいけないミスがチームで何個かあって、それがどちらも失点につながってしまったので、そこを修正できれば、今日のような難しい試合にはならず、また違った展開になったのではないかなと思っています
。よかったところを伸ばして、悪かったところを落としこんで、修正して、中断期間終了後の次の試合に臨みたいと思っています」

 

以下は質疑応答となる。

Q1-3になってしまったことをどのようにとらえていますか? また、(その1-3になった直後の)タイムアウトで激しく選手に話をしている様子がありました。内容はどういったものでしたか?

コスタ:1-3に追い込まれた状況はまず、わたしをはじめとして、責任を負わないといけないと思いますし、わたしたちの悪いポジショニングから失点してしまったという部分はディフェンスのところで1人の対応が遅れて、どんどん遅れたシーンで失点してしまったのはわたしたちも相手を見て研究してきて、何回か同じミスがあった中で、わたしもすぐ修正する力がなかったのはわたしも反省しています。そういう意味でも変えないといけないと思います。わたしたちは作戦を持っていて、相手も研究をしていて、さらにその裏まで対応するというのは甘かった部分もあります。失点をしてしまって追い込まれてしまったのはわたしにすべての責任があるという状況です。
タイムアウトはチームの中でやることはわかっていた中で、ミスも続いていて流れがあまりよくなかった状況で焦りも出てくる時間帯で、チームを落ち着かせる。戦術面よりも精神的にチームを動かすところで、流れを1回止めて、流れをもう1度こっちに来させるという意味でした。体で表現してまたみんなを起こすということでアピールしたかったところもあります。戦術的な修正も少しして、そこからパワープレイを開始し、普段から練習している形をやった中で点が入り、また流れがこっちに来ました。その作戦がよかったかどうかはさておき、流れを1回切るということで少なからずタイムアウトの影響はあったのかなと思います。

Q同点の状況で勝ちきりにいきました。リスクも高かったですが、1試合少ない状況で1試合勝てば勝ち点で逆転できる状況の中でそこまで今日勝ちにこだわったのは?

コスタ:まずこちらからの質問で、AFCの決勝は観ましたか? アジア選手権でも決勝で、わたしたちは同点の状況でもパワープレーをしました。アジア選手権のときと考えが同じで、ピッチの中で流れをつくれた。逆転できたのはパワープレイでした。そこはチームとしての考え、選手の意見ももらって、パワープレイを続けるのはわたしの考えもありましたが、選手の意思を考慮しました。選手はピッチで感じているので。パワープレイをすれば、その時間帯で点を獲れるという気持ちが選手に出ていましたし、そこで十分逆転できるという選手の意見もすごく出たので、それならば行こうと。そこからはポイントの修正だけをして、リスクがあった中でもそこは勝ちにいきました。選手の状態で、パワープレイで流れがつくれたというところでは引くところではないかなと駆け引きしました。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ