デジタルピヴォ! プラス

無料:Hola japones! Un saludo! 高橋健也スペインリーグ頂点への挑戦! ④(2019/3/23)

このメンバーでプレーできるのも残り2か月。

 

現在チームはリーグ9位。ちょうど真ん中につけています。チームには元1部の選手やブラジル人もいます。

 

日本人対決!

Hola japones! Un saludo!
(こんにちは! 親愛なる日本の皆さん!)

こんにちは! 高橋健也です!
先日、日本人対決がありました!
対戦した彼はバルセロナに来て2年目で、1年目のチームから移籍し、現在のチームでは主力として活躍しています。
自分は1年目でしかもまだサブという立ち位置からなかなか脱せない状況ですが、この対戦をとても楽しみにしていました。

前半戦では早い段階で試合があり、僕のチームのホームで戦い、勝利しました。
ただ、お互いにシーズン始まったばかりで出場時間は限られていました。
なので、後半戦での対戦がとても重要だと考えていました。
彼とは語学学校も同じでフットサル以外のところでも仲がよく、フットサルのことだったりスペイン生活のことだったりいろいろな話をします。

だからこそ、仲間でもありながら僕の中で絶対に負けたくないライバルでもあります。

今回は僕のチームにとってはアウェイでの対戦。
彼らのチームは熱狂的なファンが多く、試合中は体育館全体のボルテージが上がり相手からするととても戦いづらい試合になります。

そして、少し肌寒い土曜日の夜、いよいよキックオフ。
彼はスタートで出てきて前半早々連続得点。うちの入り方が悪かったこともあり、してやられました。
2点ビハインドから前半巻き返しますが2-3の状態でハーフタイムを迎えました。
この前半自分の出場時間は0分。
試合の流れ的に相手の前プレにはまり、なかなかボールを持つ時間が少ない状況で自分が出ていれば流れを変えることができたのではないか。
そう考えると悔しい気持ちがありましたが、後半出たときにそれを示そうと、その気持ちをグッとこらえ準備していました。

そして、後半がキックオフ。
数分して監督に呼ばれ出場しました。
とにかくまずはリズムをつくろうと思い、ライン間で顔を出し、パスを引き出して少しはボールを持つ時間が増えました。
続いてサイドでもらってチャンスをつくりましたがゴールにはならず、いったんベンチへ。
そして、後半残り2分半。
3-4でビハインドの状況でパワープレー。
監督に呼ばれ向かって右角に入りました。
普段はパワープレーであまりプレーすることはないのですが抜てきされたので、なんとしても結果につなげたいと思いました。
ハーフタイムにこれはアウェイだから最悪引き分けでも悪くはないんだとチームメイトが話していたとおり、なんとしても引き分けには持ち込みたい状況でした。
ですが、なかなかゴールを割れません。

そして、残り10秒。
フィクソの位置の味方と目が合い、これは来るな! と思いました。
そして、股抜きパスがダイレクトに自分の元へ。
僕はセカンドポスト気味でコースを変えて合わせました。
合わせた瞬間、完璧だと思いましたがボールはポストをたたきました。
そして、試合終了。

決定的なチャンスを外しての敗戦。
自分の中で、日本人対決ということで思い入れがあったし、同じ学校の仲間も試合を見に来てくれていました。

悔しい、のひと言。
それ以外の何もありませんでした。

日ごろしっかりと取り組んでいるはずなのに、何が足りないのか、何が間違っているのか、試合後思い詰めました。
自分のプレー、チームの状況、スタイル、監督の考え。
様々な要因はあります。
ただ、この状況の中で考えて修正してそして続けていくことが大切で。
いつかいい流れがくるまで前を向いて、辛抱強く。
今が悔しさのどん底ならそこから上がっていくだけ。
この経験をどう乗り越えていくのかが大切で、逃げずに向き合ってそして乗り越えたいです。
いつか、あのときに外した悔しさがあったから今があるといえるように。

自分が幸せなのはそういうライバルが同じリーグにいるということです。
自分のほうが遅れをとっているかもしれませんが切磋琢磨していって、お互いに満足のいくシーズンを送れるようにしていきたいです。

それでは。
Hasta luego

 

[プロフィール]
高橋健也 Takahashi Kenya
1995/8/15、新潟県柏崎市出身

サッカー
2002~2008 比角FC
2008~2011 柏崎FCJY
2011~2014 柏崎高校サッカー部

フットサル
2014~2018 フェニックス横浜
2018~La union Santascoloma
2017、2018 U-23神奈川県選抜

コーチングライセンス・実績
サッカー・フットサル C級
2014~2018 エスタジオ横浜スクールコーチ
2018 エスタジオ横浜U-15監督

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ