裏PANNA-FUTSAL

11月開催フットサル日本女子代表トレーニングキャンプの意義について(1)

11/28(木)〜12/1(日)、高円宮記念JFA夢フィールドでフットサル日本女子代表トレーニングキャンプが行われました。メンバーは以下の通りでした。

<スタッフ>
監督:須賀 雄大 スガ タケヒロ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
コーチ:藤田 安澄 フジタ アズミ(JFAフットサルインストラクター/湘南ベルマーレ)
GKコーチ:富澤 孝 トミザワ タカシ(JFAフットサルGKプロジェクト/バルドラール浦安/東急SレイエスFC)
フィジカルコーチ:大森 知 オオモリ トモ(JFAフットサルフィジカルフィットネスプロジェクト/フウガドールすみだ/東急SレイエスFC)

GK
井上 ねね イノウエ ネネ(立川アスレティックFCレディース)
須藤 優理亜 ストウ ユリア(トレブランカ・メリリャ/スペイン)
中田 凪咲 ナカタ ナギサ(SWHレディース西宮)

FP
PIVO 筏井 りさ イカダイ リサ(バルドラール浦安ラス・ボニータス)
ALA 網城 安奈 アミシロ アンナ(SWHレディース西宮)
ALA/FIXO 藤田 実桜 フジタ ミオ(立川アスレティックFCレディース)
ALA 宮原 ゆかり ミヤハラ ユカリ(バルドラール浦安ラス・ボニータス)
FIXO 伊藤 果穂 イトウ カホ(バルドラール浦安ラス・ボニータス)
UNIVERSAL 江口 未珂 エグチ ミカ(バルドラール浦安ラス・ボニータス)
ALA 四井 沙樹 ヨツイ サキ(SWHレディース西宮)
PIVO 江川 涼 エガワ リョウ(SWHレディース西宮)
ALA 松本 直美 マツモト ナオミ(バルドラール浦安ラス・ボニータス)
ALA 宮本 夏奈 ミヤモト カナ(福井丸岡ラック)
ALA 高橋 京花 タカハシ キョウカ(アルコ神戸)★
ALA/FIXO 原川 菜々子 ハラカワ ナナコ(アウダーチェC5ヴェローナ/イタリア)★
FIXO 伊藤 沙世 イトウ サヨ(アルコ神戸)
FIXO 追野 沙羅 オイノ サラ(SWHレディース西宮)
PIVO 山川 里佳子 ヤマカワ リカコ(アルコ神戸)
PIVO 岩崎 裕加 イワサキ ユウカ(フウガドールすみだレディース)

<選手変更(11/28)>

伊藤 沙世(ITO Sayo/イトウ サヨ)
FIXO 所属:アルコ神戸 理由:怪我のため

松木 里緒(MATSUKI Rio/マツキ リオ)
ALA 所属:立川アスレティックFCレディース

スタッフは須賀監督を筆頭に変わりなく、継続的に活動が行われている様子が伺えます。代表活動としては2024年3月のポルトガル遠征以来。8か月というインターバルはかなり長く、ようやく活動再開という印象もありますが、目標とすべき大会であり、初の女子フットサルW杯の予選も兼ねるAFC Women’s Futsal Championship2025の概要が見えてきた事によってスケジュールが確定されてきたものと推測されます。アジアインドア&マーシャルアーツゲームズが度重なる延期の上で中止に、そしてAFC Women’s Futsal Championship 2025 の概要が10月に判明し、開催地の中国、前回大会優勝のイラン、準優勝の日本がシードされた事で、1月の予選は免除され、5月の本大会からの出場が決定しました。その5月に向けて逆算されてスケジュールが決まってきたものと思われます。

まずは今回の召集メンバーを分析してみたいと思います。

(残り 2136文字/全文: 3471文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ