【浦和を語ろう】[雨堤記者に聞く]京都から見た浦和の現在地(6)古巣を相手に見せた、オギの前に出ていく怖さ
河治
中盤は京都が逆三角形なのでマークが噛み合いやすいシステムの構図ではあるんですけど、松本泰志がかなり動き出してくるところを福岡がケアしていたところはあるますかね?
雨堤
2列目の真ん中に良い形でボールが入るって、そんなに無かったかなと思います。チャンスはサイドで、右は金子が単騎、左はサヴィオだったり、サヴィオがちょっと空けたスペースをオギだったりで。中央で何か松本選手が前向いて絡んでとか、松本選手を囮にして誰か行くというのはそんなに無かったかなって。それは京都が前からプレッシャーをかけて、やらせなかったのかなと。
(残り 1114文字/全文: 1378文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ