サッカーの羅針盤

【磐田の歓喜】藤川虎太朗と振り返る東京戦:泥臭く戦いながら違いも出す

 

ーー決勝点につながるPKを誘ったシュート?

とりあえずボール持ったり、自分のところにボールが来たらゴールに向かおうと。それが良い方向にいったのかなと。嬉しいですけど、もっと畳み掛けられるような力だったり、最後に勝って良かったですけど、1プレー1プレーを見れば改善点はあると思うので。勝って良かったじゃなくて、振り返ってそれを糧にしたいです。

ーーひたむきさ、前向きなプレーがすごくジュビロにパワーを与えた?

とりあえず負けたくなったので。やっぱり、試合も勝てて良かったですけど、俺は気持ちだけでも負けたくないというのがあったので。なかなか試合に絡めなくて、リバウンドメンタリティというのはよくなってきたのかなと。

(残り 838文字/全文: 1147文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ