【砂岩の魂】【砂岩の魂】富樫敬真の描く鳥栖のエースストライカー像(2)チャンスに点を取れる存在でありたい
ーーやっぱり鳥栖というチームに入ってみて、若い選手もそうじゃない選手も勢いというか。みんな成長志向がすごいなって感じながら、その相乗効果も自分で刺激を受けながら?
もうめちゃくちゃ、みんな本当にギラギラしてるなというのは入った当初から感じていて。若手の選手みんな意識高いし、何か自分の考えを持ってるし、そこはやっぱカラーというか。クラブのカラーで染みついてるんですかね。やっぱ素晴らしいってよく聞くし。そこはあるのかなと。
(残り 596文字/全文: 812文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)