WE Love 女子サッカーマガジン

WEリーグ後半戦の注目選手 なでしこリーグ2部からWEリーグ入りのシンデレラガール 藤原加奈選手(N相模原)「止める・蹴る」の秘密

2022−23シーズンからノジマステラ神奈川相模原でプレーする藤原加奈選手には「プレーが速い」という印象があります。2022−23 WEリーグカップのジェフユナイテッド市原・千葉レディース戦、サンフレッチェ広島レジーナ戦の2試合連続得点は、その持ち味が存分に発揮されたプレーでした。でも菅野監督に聞くと、決して走るスピードが速い選手ではないのだそうです。それでも、スタンドから見た筆者の目には「プレーが速い」と映ったのはなぜなのでしょう。そこに藤原選手の魅力が隠されているのだと思います。

対面取材でお会いした藤原選手はピッチ上での堂々とした姿と比べるとかなり小さく見えます。シャイな性格を隠しきれず、よく笑います。照れ隠しなのかもしれません。ただ、絶対の自信を持っている点について質問された場合は、「はい!」の返事が一際大きくなります。

取材の最初に、ここまでのキャリアとプレーのアピールポイントをお聞きすると、意外な一言からお話が始まりました。

「松林少年サッカークラブに入りボールタッチを教わりました。細かいボールタッチを得意としています。」

これまでの所属クラブでの活躍の話も、ユニバーシアード日本女子代表候補に入った話もなく「ボールタッチの強み」を強調します。言葉を飾らずストレートに答える興味深い選手です。

セットプレーも任される藤原加奈選手。

今シーズン開幕前に静岡SSUボニータから加入

2022年7月1日に藤原選手のノジマステラ神奈川相模原加入が発表されました。その時点で、静岡SSUボニータは2022プレナスなでしこリーグ2部の2位。1部昇格と優勝を目指して戦っていました。移籍発表は、7月10日に開催される静岡県小笠山総合運動公園エコパスタジアムでのビッグマッチ直前に行われました。

なでしこリーグ2部でプレーしていた藤原選手にとって、WEリーグは、なでしこリーグ1部のさらに上の存在。そして、東海地方にはWEリーグのチームがありません。そのためWEリーグとの接点があまりありませんでした。

WEリーグは遠い存在という感じでしたね。だから、声をかけていただいたときはびっくりしました。リーグ中だったので『このタイミングか!』とも思いましたが嬉しかったです。『加奈さんが思い描いているサッカーに(ノジマステラ神奈川相模原の目指すサッカーは)合っているから活躍できるチャンスがあると思う』と言ってもらえました。」

この一言で「自分の得意のプレーをWEリーグで出せるかもしれない」という気持ちが生まれました。ノジマステラ神奈川相模原の菅野将晃監督は自ら静岡県に足を運び、藤原選手を訪ねています。

菅野将晃監督

ギリギリのところでプレーの判断を変えられる選手

菅野監督は、どのようにして、なでしこリーグ2部でプレーする藤原選手を発掘したのでしょうか。全国のあらゆるディビジョンの試合にスカウトを派遣しているのでしょうか。聞いてみました。

F Cふじざくら山梨で監督をしていたときに対戦し、彼女の至る所に顔をだすプレーが目に留まりました。」

菅野監督は2021年シーズンまでF Cふじざくら山梨(当時・関東リーグ2部)で監督を務めました。トレーニングマッチと皇后杯 JFA全日本女子サッカー選手権大会で対戦した静岡SSUボニータの中心選手に注目したというのです。

「パスの収まりが良く、ボールを奪われない攻撃的な選手で技術があります。ギリギリのところでプレーの判断を変えられるのが良いところです。それが効果的な攻撃につながります。ディフェンスのプレッシャーに行くアプローチも早く、彼女がボールを奪って攻撃が始まることも多いです。」

菅野監督は、ノジマステラ神奈川相模原の中心選手となった今シーズンの藤原選手を高く評価しています。2022−23 YogiboWEリーグではウィンターブレイク前の全7試合に先発出場。2022−23 WEリーグカップはグループステージ全4試合に先発出場。2得点を記録しています。

顔を上げてボールを動かす藤原加奈選手。

やってみたら意外にできたWEリーグでのプレー 

順風満帆に見える藤原選手の今シーズンですが、本人の評価は控えめです。なでしこリーグ2部からWEリーグへ一気にジャンプアップした移籍には不安がありました。藤原選手の得意なポジションはシャドーストライカー。ボールに触る機会が多いポジションです。より多くのパスをもらうためには自分の得意なプレーをチームメイトにアピールする必要があります。

「でも、最初はできなかったですね。遠慮して周りに合わせていく思考でした。『上手くやって乗り越えていこう』という感じ。プレーのスピード、判断のスピード……全てにおいてスピードが違い『やっていけるのかな』という気持ちで、毎日のトレーニングをしていました。最初は少しでも判断が遅いと囲まれてボールを奪われ苦戦しました。ついていくのに必死。それが毎日続き、考えることが多くて忙しかったです。」

チームメイトからパワーをもらい全力でプレー。

ただ、それはストイックに上を目指す藤原選手自身が心の中で悩んでいたことでしかありません。試合が始まると、周囲の評価が自己評価とは違うことに気がつきました。2022−23 WEリーグカップ、グループステージの初戦は、昨シーズンのWEリーグチャンピオン・INAC神戸レオネッサが対戦相手でした。

「INAC戦でプレーしてみたら、意外とできました(笑)。」

次の試合はフクダ電子アリーナでのジェフユナイテッド市原・千葉レディース戦。ノジマステラ神奈川相模原は、上手く幅を使うことができず苦戦します。チーム全体として、なかなかボールを前に運ぶことができません。そんな状況でも輝く藤原選手のスピードに筆者は驚きました。後からパスを受けたとき、足元に正確にボールをコントロールし素早くターンできるところに底知れぬ魅力を感じました。加入後初得点も見事なターンが決まったところで勝負ありでした。

『止める・蹴る』を学び直すことになる、風間八宏さんとの出会い

「小さな頃は、子どもたちがよくやるように細かくボールを触ったりダブルタッチの練習をしたりすることが多かったです。静岡SSUボニータ(当時・静岡SSUアスレジーナ)で本田美登里監督(現・ウズベキスタン女子代表監督)と風間八宏さん(当時・テクニカルアドバイザー、現・セレッソ大阪スポーツクラブ 技術委員長)に出会い『止める・蹴る』を徹底的に教わりました。そこで、また一段と自分のプレーの幅が広がりました。本田さんと風間さんから『ただボールを静止させるだけでは止めるではない。すぐ次のアクションをできる場所に止めることが重要。』と教わりました。素早くターンするためには、足元にボールを入れて止めなければならないことも知りました。そこから視界が開けました。正確に止めることができれば、ボールは足元にあるので、ボールを見なくても周囲全体を見ることができるようになります。それで、早く次のプレーをできるようになったのだと思います。『止めた瞬間にターンをしてすぐにパスを出したら味方はオフサイドにならない』といった具体的なことまで教えてもらいました。」

(残り 3086文字/全文: 6333文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ