J論プレミアム

「あのとき僕はスタジアムに行くのを迷った」……岡山一成がフロンターレ優勝を見て抱いた思い【サッカー、ときどきごはん】

 

「サッカー選手」であるために、必死にあがき続けてきた男の考えを変えたのは、くしくも岐路に立つたびに彼のサッカー人生を後押ししてきた大好きなあの場所から見た景色だった。
「こういう生き方もあるんや」
彼がようやく見つけた選手であることと同じくらい熱くなれる道とは何なのか?
第二幕の幕開けの真相と未来への思いを打ち明けてもらった。

 

■「元Jリーガー」になったときが一番どうしていいか分からなかった

今、新型コロナウイルスの影響でサッカーできなくて、苦しいとかいろいろあるじゃないですか。今はできなくて当然なんですけど。

僕はサッカーできないだけじゃなくて、所属がないと、自分が保てなくなるんですよね。1997年に横浜マリノスに入るまでは、高校卒業した後、所属が何もなかったんです。だから卒業式が高校時代で一番辛かったですね。

1996年の全国高等学校サッカー選手権大会ではベスト4に入って国立競技場も経験してるし、いい青春やったとは思うんですけど、最後の卒業式は本当に出たくなかったですね。

みんなが進路決まってて、同期の1人はプロになったし、他のチームメイトは社会人としてサッカー続けられるところに行ったりとかしてたんですけど、そのとき僕は何の所属もなくて。友達で、スカウトが来て高校3年生の1月から練習に参加したりするのをすごくうらやましいと思いながら見てて。自分は「何したらいいんだろう」って。しかも大学進学は全部自分で断ってたんですよ。太いパイプがある推薦だったのに。

今考えておけば、大学に行っておけばまた違う道もあったかと思うんですけど、そのときの自分は大学よりもJリーグに行きたいという思いだけだったんで。それで「ASAYAN」(1995年から2002年まで放送されたテレビ東京の番組)のオーディションを受けてたんです。アサヤンからJリーガーになろうって企画とか。そうしたら番組とは別のところで急にプロサッカー選手、Jリーガーになれたんですよね。

そういう思いをしてJリーガーになったんですけど、プロ生活を続けていく中で、サッカーができるというのが当たり前の日常になっちゃったんですよね。Jリーガーでいられるのはすごいことだって分かってるんですけど、自分がずっとやれるという思いになっちゃったのが10年ぐらい続いたんですよね。

Jリーガーになりたてのころは、みんなで「30歳までサッカーやれたらいいな」ってよく話をしてたんですよね。そうしたら先輩が「30歳になったら一気に動けなくなるぞ」って。井原正巳さんから「お前たち、今いいな」ってよく言われてたんですよ、

「今の歳ならいっぱい動けるんやぞ。動きたくてもできなくなるんだから」って言われてたんですけど、そんなにピンとこなかったんです。そこから自分もグッと体力が上っていってましたから。

25歳のころって1つも疲れなかったし、27、8歳のときなんて1番経験も積んで体も動いて、本当に自分の全盛期ってそういうときだったんですね。2006年に柏にいたときはディフェンスでも10ゴール取ったりとかしてて。

でもそこからだんだんパフォーマンスが落ちて、自分でも「あれ?」ってなりだしたのが28歳から30歳ぐらいかな。それまで未来は「どんどんよくなっていく」という感じだったのが、「落ちていくんじゃないか?」という考えになっていったんです。そうなってくると若いときのイケイケからどっか守りに入ってくるみたいな。

若いときってがむしゃらに行くからケガとかも多かったんですよね。でも30歳ぐらいになると経験から「これ以上やったらケガをする」と分かって、わざとやらないようにするんです。そうしたらどこかで、「あいつは動けない」という評価を下されるというか。

そうやってケガが怖くて全力を出してなかったからかもしれないんですけど、2008年にベガルタ仙台との契約が満了になって。試合は33試合出ていたんですけど。ただ自分では分かってんですよ。「パフォーマンスは一杯いっぱいで、どんどん落ちていく」って。だからそんな評価を受けたなって。でもまだ自分を評価してくれる人もいるだろうと思ってトライアウトを受けたりしたんですけれども、どこもなかったんですよね。

そうやってオファーがなくなるというのは、だいたいどの選手も同じじゃないですか。そんなときみんな決断すると思うんです。サッカーを辞めるなり、フロントに入るなりっていう。でも僕はまだそこの気持ちとか、自分の体がどういう状況なのかも整理できてなくて。

そうしてる間に、最後の契約が満了になる1月31日が来るんですよ。契約延長しないという通知を受けたとき以上に、1月31日を迎えたときが、一番どうしていいか分からなくなった日でしたね。2月1日になったら自分は、分かりやすく言えば「元Jリーガー」じゃないですか。でも「元」と言うのがイヤだったんで、「まだJリーグ目指してる」とか言ってました。

僕って「優勝したい」とか「昇格したい」とかいろいろ言ってるときのほうが、力を発揮できると思うんですよ。でもその時からもう何も言えなかったんですよね。唯一言えるのが「もう一回Jリーグに戻りたい」という事だけで。

何をどうしたらいいか分からなかったんですけど、まずはサッカーをする環境をどうにかしなきゃということでしたね。ボールを蹴る場所すらもなかったので。フットサル場に交渉しに行ったりとか、草サッカーやってる人たちにお願いして試合に出してもらうとかやってました。

蹴りたくても蹴られない。朝起きたら「今日1日なにしようか」と考えなきゃいけないんです。それまでって10年間、チームでスケジュールが決まってたのに。それまでは選手としてチームにスケジュールをもらうのが当たり前で、それは幸せだったんですけど、そのチームのスケジュールがイヤになってた部分もあって。

1カ月に1回、次の月のスケジュールが出て、それを見ながら「ここ休みないな」「ここ2部練習や。キツイな」とかブツブツ言って。オフの時は「始動日いつや? うわ、なんでこんなに早いねん」とか。そうやってやってきてたから、自分でスケジュールを組み立てられなかったんです。そのときは解説の仕事なんかもなかったし。

それで最初は頑張ってやってたんですけど、だんだん公園でボールを蹴るのもイヤになってきて。すごく辛いというか、どうしていいか分からなくなって。テストも受けられないんですよ。「岡山、お前のことは分かってるから。うちはいいよ」って、練習生とか自費参加とかもできなくて。母校に帰るという手もあったかもしれないんですけど、拠点を関東にしてたんで、それは選択できなくて。

そんなとき自分の引退をはっきり、ポンと決められた人は本当に凄いと思うんですよ。自分とちゃんと向き合って決断しているわけじゃないですか。でも僕はそのときもそうだし、その後もそうなんですけど、自分がサッカー選手を辞めるというのが考えられなかったんです。今も辞めたって言う気もないですし。

それからの人生でも、スケジュールがないというのは何回かあったんですよ。ただ、このときが、1番何していいか分からなくて。そのあとはだんだん免疫がついてきました(笑)。

そうこうしてたら、たまたま「韓国で選手をやらないか」と言う話をもらって、「そうだ、サッカーって日本だけじゃないんだ」と思って浦項にテストを受けに行ったんです。浦項に行ったらとにかく練習ができる、サッカーができると思いましたね。それで2年間韓国でプレーして、2011年に帰国したんですけど、そのときも所属がない、スケジュールがない。どうしようと思って、スペインに行ってテストを受けたんです。

でもね、スペインってテストを受けるのにお金がいるんですよ。韓国でテストを受けたときは、向こうの施設でご飯も宿泊費もタダだったんですけど、スペインでは宿泊費もテストの費用も全部自腹でした。テストは1クラブ300ユーロ、当時のレートだと4万5000円ぐらいですね。その中で6つのクラブを受けました。最初は「こういうテストのやり方なんや」と思ってたんですけど、途中からは「ボラれてるんじゃないか?」と思って。

テストを受ける先を2部、3部と落としていって、4部のチームでやっとOKをもらったんです。けど、ビザが降りないと言われて。しかも何らかの形でプレーしたとしても、1年経ったらどうなるか分からないと言われたので、これは厳しいと思って帰ってきました。

日本に帰ってきたとき石崎信弘監督に「帰ってきました」と挨拶したら、「一度プレーを見せに来い」と言ってもらえて、それでコンサドーレ札幌のテストを受けて入ることができました。

2012年に札幌との契約が終わったときも、結局行けるクラブがなかって。何チームかテストを受けてはみたんですけど、もうどこもあかんということで、「もう辞めよう」という気持ちにもなったんです。

そうしたら2013年8月2日に、松本平広域公園総合球技場(アルウィン)で故・松田直樹くんの「松田直樹 3rd メモリアルイベント」の試合があったんです。その試合で松本に行って、松本山雅が地域リーグから上がってきてJリーグ入りを果たしたって「ほんまにこんな世界があるんや」と思ったんですね。

それまで僕は「Jリーグのクラブに入りたい」とばかり思ってたんですけど、そこからは「Jリーグに上がっていくようなクラブを探そう」って変わったんです。それで奈良クラブに行ったんですよ。2017年で奈良クラブとの契約が切れたとき、サッカー選手としてホンマにやっと限界を感じました。

 

 

■「岡山また賑やかしに来てるわ」と言われるのが嫌で……

そんで僕の話はここからが本題なんですけど(笑)、契約がなくなったら自分がサッカー選手かどうか分かんなくなるじゃないですか。でもそんなとき「やっぱりサッカーがすごく好きだ」「Jリーグはすごくいいところだ」と思える場所があるんですよ。それがサポーター席なんです。

 

※この続きは「森マガ」へ登録すると読むことができます。続きはコチラ

 

 

 

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ