西部謙司 フットボール・ラボ

分かれた明暗……ハイプレスが機能したチーム、機能しなかったチーム【ひと足早いJ1総決算vol.2】

いよいよシーズンも佳境というタイミングで恐れ入りますが、ひとあし早く今季の総括を始めたいと思います。今回のテーマは「ハイプレス」。川崎フロンターレ、横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸などがその主流でしたが、それ以外にも鹿島アントラーズや湘南ベルマーレなど前線からのプレスを果敢に行っているチームは少なくありません。ただし明暗はわかれました。来季へのヒントにもなる、その理由を探っていきます。

ポゼッションからのハイプレスで成功したクラブ、失敗したクラブ

後方からパスをつないでいくチームが増えれば、必然的に高い位置でボールを奪おうとするハイプレスも増えていきます。

ポゼッションの高いチームは敵陣へ押し込んでいきますから、そこでボールを奪われたときに80メートル戻って守備をするのは合理的ではありません。高い場所で失ったら、高い位置で守備をする機会が増えます。

また、相手が深いところからパスをつないでくるなら、前線からプレッシャーをかけてボールを奪ってしまえばショートカウンターのチャンスにつながりますから、それを狙うチームも出てきます。

そういうわけでビルドアップ重視の傾向がはっきりしてきたのが2019年だったので、2020年はハイプレスの動向に注目していました。

ハイプレスを最も有効に使っていたのは川崎フロンターレでした。

(残り 1752文字/全文: 2311文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ