サッカー番長 杉山茂樹が行く

EURO2024で増加傾向を示す5バック。「後ろで守る」から「前で守る」への変更は難しい

写真:Shigeki SUGIYAMA

 スイス、ハンガリー、スコットランド、デンマーク、セルビア、ポーランド、チェコ、ジョージア。以上は、ユーロ2024のグループリーグにおいて、5バックになりやすい守備的な3バックをメインに戦ったチームだ。その数8。本大会に出場した全24チームの3分の1に当たる。
 
 2022年カタールW杯では32チーム中10チーム程度だった。微増である。しかしこれがユーロ2016との比較になると一変する。当時はウェールズ、イタリアの2チームのみだった。オプションで短時間、採用したチーム(ドイツ、イングランド、ハンガリー)を含めても計5チームだった。
 
 大幅に増えている。今大会は、先述の8チームに加えオランダ、ポルトガル、イタリア、ウクライナもある試合において3バックを採用している。中には必ずしも守備的とは言えないものも含まれるが、いわゆる3バックが増加していることに変わりはない。
 
 この傾向は欧州サッカー史を振り返れば、揺り戻し現象に見える。1990年代後半からの数年間、欧州では5バック同然の守備的な3バックが全体の4割程度を占めていた。この欄では幾度となく述べてきたが、チャンピオンズリーグ(CL)決勝でレアル・マドリードがユベントスを倒した1997-98シーズンあたりから、守備的な3バックの衰退は顕著になる。2000年代の前半から先述のユーロ2016にかけては、攻撃的サッカーが世の中の9割を占めるに至った。日本国内ではともかく、欧州で守備的な3バックに遭遇する機会が最も減った時期だった。
 
 現在は1990年代後半の状況に近づきつつある。森保監督的な指導者が珍しい存在ではなくなっている。日本のサッカー界は欧州の流れから10年遅れていたので、同じ土俵上で括ることはできないが、パッと見、森保サッカーが異端に見えにくくなっていることは確かである。
 

(残り 2367文字/全文: 3154文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ