サッカー番長 杉山茂樹が行く

交代選手枠5人制及び23→26人への登録選手数拡大と、旧態依然とした森保式選手起用法との関係

(写真:岸本勉/PICSPORT)

 カタールW杯。選手交代枠(3人→5人)に続き、登録選手数もこれまでの23人から26人に増やす方向で、話が進められているという。
 
 この選手枠のルール改正は、森保ジャパンに有利に働くのか。不利に働くのか。問われるのは総合力。選手層の厚さに加え、その26選手の魅了を使いこなす監督の選手起用法だ。
 
 前回2018年ロシアW杯に臨んだ西野朗監督は、残念ながら選手起用術に長けていなかった。
 
 4年前に振ったその起用法を、改めて振り返ってみたい。
 
 第1戦のコロンビア戦(2-1)は、以下のようなスタメンだった(カッコ内は交代出場選手)。
 
 川島、昌子、長友、吉田、酒井宏、柴崎(山口)、原口、香川(本田)、乾、長谷部、大迫(岡崎)
 
 第2戦のセネガル戦(2-2)はこうだ。
 
 川島、昌子、長友、吉田、酒井宏、柴崎、原口(岡崎)、香川(本田)、乾(宇佐美)、長谷部、大迫
 
 第1戦、第2戦ともに西野監督は同じスタメンで戦った。この11人が、西野監督が信頼を寄せる11人であることが、ひしひしと伝わって来た。2戦を終え1勝1分。日本はセネガルと同勝ち点で首位タイにいたものの、第3戦のポーランド戦の結果、及び、同時刻に行われるセネガル対コロンビアの結果次第では3位に転落する可能性を秘めていた。
 
 中3日で行われる第3戦に、西野監督がどんなスタメンを送り込むかに注目が集まっていた。
 
 川島、長友、酒井宏、槙野、酒井高、吉田、柴崎、宇佐美(乾)、山口、岡崎(大迫)、武藤(長谷部)
 

(残り 2104文字/全文: 2747文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ