サッカー番長 杉山茂樹が行く

森保監督に望まれる、全員が活躍する選手に優しい采配

(写真:岸本勉/PICSPORT)

 吉田麻也は、五輪の開幕前に神戸で行われたU-24スペイン代表との親善試合後、テレビカメラに向かって、「五輪は有観客で開催して欲しい」とアピールした。吉田はキャプテンなので、それは選手全員の代弁者のように聞こえたが、実際はどうだったのだろうか。
 
 初戦で対戦した南アフリカや、6月に親善試合を行ったケニアも、入国時の検査で陽性反応が出た選手を抱えていた。口には絶対に出さないが、U-24日本代表に招集された22人の中に、モチベーションが上がらない人が含まれていたとしても不思議はない。当初、選手間で温度差は少なからずあったはずだ。選手はそれなりのリスクを覚えながら、五輪チームに参加していたものと思われる。
 
 一方で、森保一監督は100人近くに上った候補者の中から誰を選んでもいい、言うならば、買い手市場の状態にあった。しかもコロナ禍だ。その合間を縫って活動に参加した選手たちに、森保監督は感謝の意をどれほど抱いていただろうか。選手に優しくない采配が仇になった。メダルを逃す原因になった。そんな気がしてならない。
 
 東京五輪。金メダル獲得を目標に掲げて戦った日本の男子サッカーはスペイン、メキシコに敗れ4位に終わった。6試合戦った中で、ピークと言えたのは4-0で勝利したフランス戦(グループリリーグ第3戦)。最強のスペインと戦った準決勝は、下り坂の中で迎えた一戦だった。メダルはこの山を越えなければ掴めない。金メダルはさらにひとつ向こうの山にある。
 
 日本は、金を含むメダルを狙うには、チームとしての体力に欠けた。5試合目、6試合目で息切れを起こした。しかしこのチームとしての体力は、やり方次第では維持できる。監督が選手の出場時間を管理しながら戦えば、疲労感を皆でシェアすることができる。

(残り 2335文字/全文: 3091文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ